出雲市での研修の後,実家のある松江市へ帰省。
墓掃除,迎火を焚く,お経をあげるといったお盆を比較的しっかり過ごせた。もうちょっと家のことに貢献できればよかったが,進めておく必要がある仕事もあり,自分の部屋に篭る時間も多く反省。
京都へ戻る途中で井倉洞を見て吉備高原で一泊。帰りがけに神戸や姫路に立ち寄ることを考えたけど,あまりの暑さに断念。そのまま帰宅。
後回しにしていた書類仕事に着手,車のオイル交換。エンジンをかけて成果をあげていく。
午前中は大学で諸々の仕事を片付ける。 午後は京都市立正親小学校へ。バイクで走り出した瞬間に熱風が腕に。 今回は生成AIの利活用について,その方向性やポイントについて。基本的なことをお伝えして,少し体験してもらった。 生成AIはある意味,人間と対話するように使うことが一つのポイント...
0 件のコメント:
コメントを投稿