メディアとしてのマンガを考える

マンガを題材にメディアのモードが変わった時の異同や,小学校におけるICT活用やプログラミング教育の実践について研究しています。

2025年10月25日土曜日

20251025-26 東京

朝から東京へ。豊島区にあるマンガピットにて,マンガビブリオバトルに参加。初めてこういうものに参加したけど,バトラーが限られた時間で作品の魅力を語るのを聞くのが純粋に楽しかった。バトル後,参加者の皆さんにマンガの読解力について,学術的な知見を講演。楽しんでもらえたようでよかった。
交流が続く会場に後ろ髪をひかれながら両国へ。

夜はtoeの両国国技館ライブ。何もかもが良かった。2階指定席だったけど,途中で安心してトイレに行ける。トイレに行けるからビールが飲める。いつもはスタンディングのライブに行くことが多いけど,これはこれでいいなと思った。コラボビールが発売されていたこともあり,曲間でトイレに行く人多数。お祭りみたいでそれはそれでよかった。
自分の好きなことを突き詰めること,やり続けること,そのために努力すること,いろんなことを時々考えながら,ただ音楽に身を委ねる贅沢な時間だった。
終演後,稲木くんと愉快な仲間たちと一献。東京泊。

翌日もマンガピットにてマンガのお仕事。マンガと教育について,マンガナイトの山内さんと対談,取材いただいた。マンガについてどっぷり語る,これもまた贅沢な2日間だった。

いろんなことが相まって,自分が本当にやりたいことを突き詰めてやれるように,頑張ろうと思えた2日間だった。

0 件のコメント:

コメントを投稿

20251105 京教な1日

午後に校内研究への指導助言が予定されていたけど,インフルエンザの影響で中止。久しぶりに1日何も予定がない日になり,滞りがちだった研究室にこもって仕事を進める。 出張の諸々の手配,メール返信,各種査読であっという間に夕方。久しぶりに腰を据えて仕事ができた1日でちょっとスッキリ。