メディアとしてのマンガを考える

マンガを題材にメディアのモードが変わった時の異同や,小学校におけるICT活用やプログラミング教育の実践について研究しています。

2025年9月17日水曜日

20250829 東大阪市立布施小学校(リーディングDX)

東大阪市立布施小学校へ。

今回は中学校区での研修。2小学校,1中学校だが学校によって取り組み具合はまちまち。子どものことを考えれば,当然,連携していた方が良い。かといって,できる学校が足踏みをするのも違うと思う。

そして,そのあたりの調整について,外部の人間が関与できることは限られてくる。こういった取り組みがうまく進むかは,教育委員会,学校(管理職),研究者,それぞれがバランスよく連携することがポイントであると改めて感じた。

0 件のコメント:

コメントを投稿

20251017 京教な1日

午前中はウェブサイトリニューアルの会議。だんだん具体が見えてきて,ディスカッションも深まったように思うし,リニューアルの狙いを再確認できた。 午後はメディアと教育の授業。前期は200名ほどの受講者だったが,後期は50名程度。雰囲気もちょっと違って,それも面白い。真剣に考える学生が...