1限,小学校教科内容論生活。今日は地域からの学びの2回目。2周目ということもあり,学生は見通しをもって動き出していた。見通しがもて,やることがわかっているので,自信をもって主体的に取り組めている。それぞれがチャットで共有してくれる様子がとても楽しそう。
午後は教授会,教育研究交流会議。
その後,翌日に向けて島根へ向けて出発。23:00ごろに到着。査読。
午前中は大学で諸々の仕事を片付ける。 午後は京都市立正親小学校へ。バイクで走り出した瞬間に熱風が腕に。 今回は生成AIの利活用について,その方向性やポイントについて。基本的なことをお伝えして,少し体験してもらった。 生成AIはある意味,人間と対話するように使うことが一つのポイント...
0 件のコメント:
コメントを投稿