メディアとしてのマンガを考える

マンガを題材にメディアのモードが変わった時の異同や,小学校におけるICT活用やプログラミング教育の実践について研究しています。

2025年5月23日金曜日

20250523 研修動画作成

午前中は研修動画収録。ちょっと実践し始めている先生方を対象に,というオーダーを受けて作成したが,やはり実際に授業を見ていない状態でのオンデマンドは難しい。

午後はメディアと教育,ICT活用の理論と実践の授業。

メディアと教育は多様化する音声メディアについて。音声メディアの歴史について,ビッグバンの音から始まり,電気との結びつきなどを確認しメディア特性をつかむ前半。後半は多様化とその影響について考えた。

ICT活用の理論と実践は学習者主体のオンライン授業の動画を見て,学習者主体の授業に至るまでにどのような指導が必要かを考え,ディスカッション。これまでの学修を生かして,それぞれの道筋で考えることができていた。

その後,翌日の研究会の前夜祭で木屋町へ。バイク移動のためノンアルだったけど楽しい時間を過ごした。バイク置き場で今日の英会話を滑り込みで完了し,夜の鴨川沿いをドライブして帰宅。

0 件のコメント:

コメントを投稿

20250624 京教大な1日

7:00の電車で四万十市を出発,14:00ごろに大学に辿り着く。 午後は会議が一つ。その前後でメールの返信,事務作業等。 少し授業準備をして帰宅。