メディアとしてのマンガを考える

マンガを題材にメディアのモードが変わった時の異同や,小学校におけるICT活用やプログラミング教育の実践について研究しています。

2025年1月7日火曜日

授業始め

今日から授業。総合的な学習の時間の指導法の第12回。学生は3回生以上で教育実習を経験しているものの,総合的な学習の時間の指導案の作成は初めてなので,苦戦していたが,粘り強く取り組んでいた。

今日は,Googleドキュメントのコメント機能も使って,お互いの指導案を見合って,コメントを付け合う時間。クラウドが普及し,お互いの情報を見合い,クラウド上でもコメントし合い,協働できるようになった。この変化を働き方や授業に生かせるかどうかが,大きなポイントだと考えている。

授業後は出張手続き,物品発注。学会原稿執筆。

0 件のコメント:

コメントを投稿

20251015 京都教育大学な1日

1限,初等生活科教育。学習指導要領の構造を説明し,教科目標,内容について分担して読み取り,まとめる。生活科について学ぶことはもとより,学習指導要領を読み解く力を身に付けてほしいと考えている。学生は1限にも関わらず,頑張って読み解き,自分なりにまとめていて感心した。15回を通して,...