メディアとしてのマンガを考える

マンガを題材にメディアのモードが変わった時の異同や,小学校におけるICT活用やプログラミング教育の実践について研究しています。

2024年6月12日水曜日

京都教育大学な1日

1限前に少し原稿執筆。1限は教科内容論生活。フィールドワークの2周目なので,主体的に学習に取り組んでいて,基本的には見守り。チャットやミニッツペーパーで状況を共有しながら進められている。それぞれの活動,それぞれの学びがあってとても楽しい。

その後,メール対応,データ分析等していたらお昼。

午後からは埼玉県八潮市のICT部会の先生方に単元内自由進度学習についてリモートで講演。コンパクトにまとめて後半は学習の手引きを実際に作成してもらう時間をとった。チャットでたくさん質問をいただき,先生方の熱意が伝わってきた。熱心に参加していただきありがたかった。

その後,査読をしていたらあっという間に真っ暗に。急いで食糧を買って帰宅。

0 件のコメント:

コメントを投稿

20250624 京教大な1日

7:00の電車で四万十市を出発,14:00ごろに大学に辿り着く。 午後は会議が一つ。その前後でメールの返信,事務作業等。 少し授業準備をして帰宅。