メディアとしてのマンガを考える

マンガを題材にメディアのモードが変わった時の異同や,小学校におけるICT活用やプログラミング教育の実践について研究しています。

2023年10月29日日曜日

豊中市立第十二中学校 校内研修

大学を出て,お昼から豊中市立第十二中学校へ。昨年度2回お邪魔し,今回で3回目。

最初は生徒が全く活用していない状態から基本的な考え方についてお伝えさせていただき,2回目は基本的な生徒の活用についてお伝えさせていただいた。

今回,参観させていただき,先生方がそれぞれに工夫して生徒が活用する場面が見られたことが何より嬉しかった。また,持ち帰りも始まり連絡をクラウドツールを使ってしているとのことで,前向きに取り組んでいただいていることがありがたかった。

研修では動画を視聴してもらい,学習者主体の授業に転換していくために指導が必要なこと,そこでの情報端末やクラウドについて考えていただいた。なんでも一斉一律ではなく,生徒が自己調整的に自分で選択したり,決めたりしていくことの重要性について話し合った。

研修後も校長室で先生方とディスカッション。こうして議論していただけることもありがたく,全体では伝えきれないことについてもお伝えすることができた。

3学期にもう一度おうかがいする予定。授業がどう変わっていくか楽しみ。

大変お世話になりました。ありがとうございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

20250624 京教大な1日

7:00の電車で四万十市を出発,14:00ごろに大学に辿り着く。 午後は会議が一つ。その前後でメールの返信,事務作業等。 少し授業準備をして帰宅。