メディアとしてのマンガを考える

マンガを題材にメディアのモードが変わった時の異同や,小学校におけるICT活用やプログラミング教育の実践について研究しています。

2023年10月28日土曜日

学び続ける教師へのメッセージ(シンポジウム)

お昼過ぎから大学へ,所属するセンター主催のシンポジウムの準備と登壇。
https://www.kyokyo-u.ac.jp/Cece/R5symposium.pdf

これからの教育(令和の日本型学校教育)と教師に求められる資質・能力GIGAスクール構想で授業はどう変わるか 
~「個別最適な学び」と「協働的な学び」の基盤~

と題したシンポジウムで,話題提供とコーディネータを担当。京都府,京都市の先生方と一緒に,GIGAスクール構想下での授業について議論した。


フロアからもフォームを通じてたくさんの方から質疑をいただき,先生方の関心の高さを感じた。コーディネータの役割を十分に果たせたかどうか自信はないが,京都府,京都市の先生方にもご協力いただき,みのりある議論ができたと思う。ありがとうございました。


3月には学び続ける教師へのメッセージ(講演会)で,東北大学大学院/東京学芸大学大学院の堀田龍也先生にご登壇いただく予定です。これからのICT活用の考え方について,最先端のお話を聞ける機会になります。詳細については,今後,以下のWebサイトでお知らせいたします。たくさんのご参加をお待ちしております。
https://www.kyokyo-u.ac.jp/Cece/2023/09/keep-learning-1.html

0 件のコメント:

コメントを投稿

京都教育大学な1日

1限は小学校教科内容論生活の授業。自然遊びの概要を伝えたあとは,学内をそれぞれが散策して春探し。見つけたものを写真に撮ってGoogleチャットのスペースで共有。撮り方や撮る対象にも違いがあって面白い。情報を常に共有しながら学ぶことの良さも,体験的に理解してくれている様子。 午後は...