午前中は原稿執筆,授業準備。
午後は総合的な学習の時間の指導法2コマ連続。今日までのところで総合的な学習の時間の理念的な部分を,ワークも交えて体験的に学習した。ミニッツペーパーの記述を読むと,少しずつ総合的な学習の時間についての理解が深まっているようで少し安心。次週からは,附属から先生にお越しいただき,実践についてお話いただく。実践から多くのことを学んでほしい。
その後,授業関係の調整,原稿執筆。
朝1で大学へ。ちょこっと仕事をして,京都駅から福山へ。福山駅からバスで福山工業高校へ。なかなか高校,しかも工業高校の授業を見せていただく機会はないので,貴重な機会をいただいている。 今回は実習系の授業3つ。学習の流れを共有したり,複数の課題を準備して選択できるようにしたり,生徒が...
0 件のコメント:
コメントを投稿