メディアとしてのマンガを考える

マンガを題材にメディアのモードが変わった時の異同や,小学校におけるICT活用やプログラミング教育の実践について研究しています。

2023年7月16日日曜日

GIGAスクールはじめて日記シリーズ出版記念セミナー

大学に寄るために最寄り駅で下車する。研究室までは1kmもないが,それでも汗が噴き出てこようとするのを感じる。休日のため,門衛所で鍵を借り,研究室で用事を済ませすぐに出る。
新幹線に乗るために京都駅で発券。3連休だが中日,朝の9時前ということもあり,まだそこまでの混雑ではなかった。祇園祭で街中は今日も賑わうことだろうと思いながら東京へ向けて新幹線に乗り込む。


東京駅で稲木先生と久川先生と合流し,東京駅で昼食。ランチ営業をしている居酒屋に入る。昼の東京駅にしては店内が暗いせいか先客は少なかったが,食事の提供の速さも店員さんの感じもよく,気持ちよく昼食をいただいた。その後,スタバでおじさん3人でピーチフラペチーノをいただく。締め付けるような頭痛に夏を感じた。


その後,他の先生方と合流して会場である学士会館へ。半沢直樹のロケ地にもなった会場は,荘厳でテンションが上がった。

今回はGIGAスクールはじめて日記シリーズの出版記念セミナー。執筆に関わった研究者の先生方,現場で実践した先生方,これからを担うであろう実践者の先生方が会した。
この書籍が出版された頃は,まさにコロナ真っ只中で実際に対面するのは初めてという先生方も多く,感慨深かった。
この書籍には,同じ学校の先生方にGIGAスクールをご理解いただくために大変お世話になった。それは,この書籍が単なるHow to本ではなく,その根底に授業をどうしていくのか,という哲学があったからだと,今回のセミナーに参加して改めて考えた。

その後の懇親会では,これまで繋がりのあった先生方とディスカッションをしたり,新しく繋がりをいただくことができた。これからも人との繋がりを大切に,取り組みを広げていきたい。

現場では地域間格差,学校間格差が見られるようになってきたが,どの先生もより良い授業をして,子どもたちを育てたいという気持ちは同じはずである。そこで端末やクラウドをどう活かしていくか,これまでの成果を広めるとともに,これからさらに深めるにはどうしたらいいか,研究者という立場だからできることに邁進していきたいと改めて考える機会を頂いた。

貴重なセミナーに参加させていただき誠にありがとうございました。企画,準備いただいた堀田先生,佐藤先生,さくら社の皆様,当日参加された先生方,誠にありがとうとざいました。

東京は相変わらず暑かった。


0 件のコメント:

コメントを投稿

京都縦断な1日

1限は1限は教科内容論生活の授業。自然遊びという枠の中で,学生に自由に遊んでもらってその中から何を感じたり考えたりするかを振り返ることを通して,生活科の学習について考える。学生それぞれが設定した遊びに取り組むので,意欲も高く,それぞれに楽しみながら探究している。やはり自己選択,自...