メディアとしてのマンガを考える

マンガを題材にメディアのモードが変わった時の異同や,小学校におけるICT活用やプログラミング教育の実践について研究しています。

2023年5月14日日曜日

全国大学国語教育学会 公開講座

今日は全国大学国語教育学会の公開講座に登壇,マンガの読解について提案した。

これまでのマンガ読解に関する研究の成果を中心に,マンガというメディアについての提案。国語教育を専門とする方々に向けて提案をするのは緊張したが,議論を通して改めて読むことや読解力とは何かということを考えられる貴重な機会だった。

国語科におけるマンガを含めたメディア読解の研究に取り組んでおられる羽田先生コーディネートのもと,小学校教諭としてマンガ読解の実践に取り組んでいる岸先生とご一緒させていただけたのもとても嬉しかった。

最大参加者数は180名程度だったとのことで,多くの方とマンガというメディアの可能性について考えられたのは,とてもありがたいことだった。



0 件のコメント:

コメントを投稿

20250710 広島県立福山工業高等学校

朝1で大学へ。ちょこっと仕事をして,京都駅から福山へ。福山駅からバスで福山工業高校へ。なかなか高校,しかも工業高校の授業を見せていただく機会はないので,貴重な機会をいただいている。 今回は実習系の授業3つ。学習の流れを共有したり,複数の課題を準備して選択できるようにしたり,生徒が...