メディアとしてのマンガを考える

マンガを題材にメディアのモードが変わった時の異同や,小学校におけるICT活用やプログラミング教育の実践について研究しています。

2022年12月9日金曜日

雲南市立木次小学校 学習者用デジタル教科書活用

学習者用デジタル教科書の活用の様子を見せていただくために,雲南市立木次小学校へ。松江駅で教科書研究センターの方をお迎えして,木次小学校へ。3月まで勤務していた学校なので,通い慣れた道で道中の様子をお伝えしつつ,50分ほどのドライブ。


学期末のお忙しい時期にも関わらず,3時間,授業を公開いただいた。
ご協力いただきありがとうございました。
先生方も子どもたちも知っている方々なので,昨年度からの成長や変化が見られ,そういう意味でも嬉しい参観だった。

一斉指導においては,デジタルと紙であまり差異を感じないこと,学習の経過や成果を共有する場面において,デジタルの良さが垣間見えたことなどが収穫だった。




お昼は郷土食の焼き鯖寿司を美味しくいただいた。

色々なお話を伺い,今ある当たり前は先人の方々の積み重ねの上にあることを改めて考えた。
今回の参観に関して,遠方からお越しいただいた教科書研究センターの方々,学期末でご多用の時期に授業を公開いただき,その後のインタビューの時間まで確保いただいた木次小学校の先生方,誠にありがとうございました。


0 件のコメント:

コメントを投稿

京都縦断な1日

1限は1限は教科内容論生活の授業。自然遊びという枠の中で,学生に自由に遊んでもらってその中から何を感じたり考えたりするかを振り返ることを通して,生活科の学習について考える。学生それぞれが設定した遊びに取り組むので,意欲も高く,それぞれに楽しみながら探究している。やはり自己選択,自...