メディアとしてのマンガを考える

マンガを題材にメディアのモードが変わった時の異同や,小学校におけるICT活用やプログラミング教育の実践について研究しています。

2022年11月15日火曜日

島根大学な2日

月曜は朝一で整体。姿勢に気を付けるようになって首や肩の凝りがかなり軽減されている。
出勤後,大学院広報関係の仕事,今週の校内研究での講演資料作成,同志チェック。

火曜はオンデマンド研修のためのウェブサイト修正,学内業務,同志チェック。午後も細々とした仕事をこなしながら院生の研究相談。
妻の誕生日なのでケーキなどを買って帰るも,本人は修学旅行を前にして遅い帰宅となり,ケーキは持ち越し。

アウトプットばかりになっているが,いただいている仕事を着実に実行する時期だと考え,丁寧な仕事を心がけたい。

0 件のコメント:

コメントを投稿

京教大な1日

朝イチで市役所に行き,マイナンバーの証明書期限の更新。すぐ終わったけど,こういった更新などもオンラインでできるようになる日が早く来ることを祈るばかり。 その後,宇治川沿いに北上して大学へ。風が強く,何度か風に煽られてちょっとビビる。 昼前に大学へ着き,研究室に籠る。 メール返信,...