メディアとしてのマンガを考える

マンガを題材にメディアのモードが変わった時の異同や,小学校におけるICT活用やプログラミング教育の実践について研究しています。

2022年11月9日水曜日

第17回院生ゼミ(11月10日)

 本日は、第17回院生ゼミ(11月10日)が研究室で行われました。 今回のゼミでは、大久保先生より教科についての学び,批判的思考の学びと,質問紙調査についてご指導いただきました。振り返りを残します。

【質問調査について】 質問紙調査については,内容については前回ご指導いただいたため,大まかな修正はありませんでした。今後は大学内で試験的に調査を行い,修正を行ったのちに実習校で調査を実施したいと考えます。また,並行して副指導教員の先生方にもご指導いただきたいと思います。 【教科の学び・批判的思考について】 今回は,前回に引き続き奥泉香先生の『国語化教育に求められるヴィジュアルリテラシーの探究』を読みました。読み進める中で,コンテンツだけでなく,読解力に必要な資質能力をフェイクニュースに置き換えて考えるなど,メタ的に内容を理解していくことを指導していただきました。今回は,ヴィジュアル・リテラシーとメディア・リテラシーの比較を通して考えることはできたため,これからはフェイクニュースも関連させ,援用していけないかという視点で考えていきたいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

京都縦断な1日

1限は1限は教科内容論生活の授業。自然遊びという枠の中で,学生に自由に遊んでもらってその中から何を感じたり考えたりするかを振り返ることを通して,生活科の学習について考える。学生それぞれが設定した遊びに取り組むので,意欲も高く,それぞれに楽しみながら探究している。やはり自己選択,自...