メディアとしてのマンガを考える

マンガを題材にメディアのモードが変わった時の異同や,小学校におけるICT活用やプログラミング教育の実践について研究しています。

2022年10月20日木曜日

第14回院生ゼミ(10月21日)

 本日は、第14回院生ゼミ(10月21日)が研究室で行われました。 今回のゼミでは、前回に引き続き大久保先生より今後の研究計画と質問紙調査についてご指導いただきました。振り返りを残します。

【今後の研究計画について】 今回も前回と同様に研究テーマと今後の研究の計画についてレジュメにまとめました。今回は,前回指導していただいたフォントやイラストを改善しました。今回は,現在行わなければならない近場の計画を主にまとめましたが,それに加え最終報告までの全体像も同時に示すことをご指導いただきました。 今後は,教科についてや批判的思考の先行研究を読み進めつつ,フェイクニュースの定義づけについても行えるようにしたいです。目の前の課題を行いつつ,最終の目標を見据え少しづつ着実に研究を進めていきたいです。 【質問紙調査について】 前回に引き続き,質問紙調査についてご指導いただきました。今回は,前回質問紙調査の作成に当たって,逆向き設計についてご指導いただいたため,予想される結果と行いたい主張を考えました。今回主張を考える事で,ある程度質問項目を主張ごとにカテゴリー分けすることができました。今後は質問項目と選択肢をより具体的に設定し,プレテストを行いたいです。(植松)

0 件のコメント:

コメントを投稿

京都縦断な1日

1限は1限は教科内容論生活の授業。自然遊びという枠の中で,学生に自由に遊んでもらってその中から何を感じたり考えたりするかを振り返ることを通して,生活科の学習について考える。学生それぞれが設定した遊びに取り組むので,意欲も高く,それぞれに楽しみながら探究している。やはり自己選択,自...