メディアとしてのマンガを考える

マンガを題材にメディアのモードが変わった時の異同や,小学校におけるICT活用やプログラミング教育の実践について研究しています。

2022年6月27日月曜日

奥出雲町立仁多中学校

午前中は奥出雲町立仁多中学校のVR教材を使った学習を参観。



落ち着いて学習に向かう生徒の姿が印象的だった。VRゴーグルの使い方も慣れていて,スムーズに学習に取り組んでいた。観察をしながら,見方・考え方が効いたつぶやきも聞かれ,教材の効果を感じる場面も見られた。

教材化に熱意を向ける先生の努力と,取り組みが新たなメディア活用の推進につながることを感じた。


季節はもう夏。

ご多用の中,ご対応いただきありがとうございました。


帰りがけに蕎麦をいただいて大学へ戻り会議。


会議終了後はスライド作成,終わらず。

0 件のコメント:

コメントを投稿

京教大な1日

午前中はメール対応,日程調整,資料作成。 午後は共同研究打ち合わせ,センター運営会議,実地教育会議と連続して打ち合わせと会議。 新年度になり,忙しい中にも活気を感じる1日だった。 1時間ほど資料作成を進めて暗くなってから帰宅。 帰宅後,夕食,資料作成,授業準備。生成AIの進歩の凄...