メディアとしてのマンガを考える

マンガを題材にメディアのモードが変わった時の異同や,小学校におけるICT活用やプログラミング教育の実践について研究しています。

2022年4月14日木曜日

健診と検診

 朝イチで健診の結果を聞きに病院へ。高校時代の同級生が開業した病院で,建物や設備が綺麗なことよりも,スタッフの方々の丁寧な対応やドクターの誠実な対応が素晴らしかった。何かあればまたお世話になろうと思う病院だった。業界が全く違うとはいえ,研究業績の多さに愕然とするレベルであったが,とても刺激をもらった。

大学へ行き会議。自分の業務がスタートした感はあるが,越えるべきハードルはいくつかあるので,周りの方々の協力をうまく得ながら役に立つ仕事をしていきたい。

その後,午後の授業に急遽出席できない学生がいるということで,昼食をかき込み,オンライン対応。思い通りにならない部分もあったが,最低限のラインはクリア。この辺りもセッティングを固定して,うまく回るようにしたい。

結局午後は夕方までオンライン対応。

その後,少し業務について打ち合わせ。打ち合わせられる相手がいることに感謝。

業務のうち片付けられることを片付けていたら夜になり買い物をして帰宅。

その後,「健診」を「検診」と打ち間違えていて,無用なご心配をおかけしてしまい反省。

夜は打ち合わせ。こちらも相談できる相手がいることに感謝。

少し書類作成を進める。


一人でできることは限られているし効率が悪い。上手に協力できる相手を大切にして,自分のなすべきことを進めていきたい。

0 件のコメント:

コメントを投稿

京都縦断な1日

1限は1限は教科内容論生活の授業。自然遊びという枠の中で,学生に自由に遊んでもらってその中から何を感じたり考えたりするかを振り返ることを通して,生活科の学習について考える。学生それぞれが設定した遊びに取り組むので,意欲も高く,それぞれに楽しみながら探究している。やはり自己選択,自...