午前中から出勤。全校のラベルの準備。流し込み印刷ですぐ終わる。教室移動に伴い,ICT機器設置の手伝い。
昼はカフェランチのはずが,カップヌードル鶏白湯と塩むすび。
午後からは畑仕事の仕上げ。結果13畝完成。その後明日からの年度はじめの準備を少しして退勤。
夜は年度末最終日ということで近所のイタリアンでちょっといいディナー。いつも通り最高のジェノベーゼだった。
満腹感に悩みながら,校内研究に関する資料の準備,原稿執筆を少し。
午前中は大学で諸々の仕事を片付ける。 午後は京都市立正親小学校へ。バイクで走り出した瞬間に熱風が腕に。 今回は生成AIの利活用について,その方向性やポイントについて。基本的なことをお伝えして,少し体験してもらった。 生成AIはある意味,人間と対話するように使うことが一つのポイント...
0 件のコメント:
コメントを投稿