メディアとしてのマンガを考える

マンガを題材にメディアのモードが変わった時の異同や,小学校におけるICT活用やプログラミング教育の実践について研究しています。

2021年3月3日水曜日

オンライン児童総会な1日

  3学期になり,6年生から5年生が仕事を引き継ぐことが続く。

 今日は委員会の引き継ぎを行う児童総会をオンラインで実施。例年は体育館で全校が集まって実施していたが,今年度はZoomで各教室で視聴するスタイルで実施。

 子どもたちはカメラに向かって上手にしゃべっていてすっかり慣れている。提示資料を用意していた委員会が多かったのは良かったけど,モニターに映した資料はほとんど見えず。ちょっと手間をかけて画面共有してあげれば良かったけど,教師がやってしまってはあまり意味がないので,紙にプリントアウトしてカメラの前に提示するのが現状でのベストかなと。

 実施後にベテランの先生が「やっぱりZoomは基本的には個人のツールで,せめて委員会ごとに提示して画面共有とかできるといいよね。」と言われ,これまでさまざまなツールを使って工夫してきた経験は,ツールがICTになっても汎用的に働くと感じた。とともに,こういった議論ができることを嬉しく感じた。

 しかしながら勤務自治体において一人一台環境が整備されるのは来年度の1月とのこと…。機を逸しているのは言うまでもなく,ただただ残念。



0 件のコメント:

コメントを投稿

京都市立藤城小学校

午前中はHP・SNSワーキングで,ウェブサイトのリニューアルの方向性についての提案の詰め。トップページの広報性を高めることを狙っていることを明確にすることを提案。その後,書類仕事。 午後は京都市立藤城小学校へ。指導案検討に同席,助言する。いつものことながら先生方の前向きに取り組む...