メディアとしてのマンガを考える

マンガを題材にメディアのモードが変わった時の異同や,小学校におけるICT活用やプログラミング教育の実践について研究しています。

2025年6月24日火曜日

20250623 高知県四万十市立中村中学校

前泊していた高知駅から在来線特急で四万十市へ。駅までお迎えいただき,昼食ののち,中村中学校へ。昨年度は生徒に任せ過ぎ,学習内容の定着が課題となり,今年度はその課題をクリアすべく,試行錯誤されていた。どのぐらい任せるのか,どうやって任せるのか,こればっかりは目の前の子どもたちと日々試行錯誤を重ねるしかないと思う。

授業後は参観来られた先生方と一緒に,これから求められる力,生徒が学習を調整するということについて講演。

夜は教育委員会の先生方,中村中学校の先生方と一献。夕方にあがったカツオを「ビリガツオ」ということを初めて知った。高知のカツオはとにかく美味い。今回はお刺身で,これまた絶品だった。

疲れていて,早めに就寝。

0 件のコメント:

コメントを投稿

20250917 京丹波町立和知小学校

1時間目から京丹波町立和知小学校へ。授業を見て周り,その後,助言と授業構想の相談。 中心となって進めてくれている堀川先生は同い年ということもあり,一緒に授業作りや校内の体制作りについて楽しみながらご一緒させていている。「進みは遅いかもしれないけど,自分たちで試行錯誤しながら,前向...