メディアとしてのマンガを考える

マンガを題材にメディアのモードが変わった時の異同や,小学校におけるICT活用やプログラミング教育の実践について研究しています。

2024年5月30日木曜日

京都市立藤城小学校へ

午前中は大学で細々とした仕事を済ませ,午後から京都市立藤城小学校へ。

昨年度から関わらせていただき,今日は提案授業への指導助言。学習者主体にするための学習環境と子どもたちに身につけさせておくことを主眼にコメント。


学級経営や生徒指導は変わらず重要ということも合わせて確認しながら,お伝えした。学習者主体にすることで,子どもたちがそれぞれのペースで途切れることなく学習に取り組んでいた。年間通して関わらせていただくので,これからが楽しみ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

20251017 京教な1日

午前中はウェブサイトリニューアルの会議。だんだん具体が見えてきて,ディスカッションも深まったように思うし,リニューアルの狙いを再確認できた。 午後はメディアと教育の授業。前期は200名ほどの受講者だったが,後期は50名程度。雰囲気もちょっと違って,それも面白い。真剣に考える学生が...