メディアとしてのマンガを考える

マンガを題材にメディアのモードが変わった時の異同や,小学校におけるICT活用やプログラミング教育の実践について研究しています。

2022年7月10日日曜日

JAEMS研究会な週末

日曜日は日本教育メディア学会の研究会で発表。当初,東京学芸大学でのハイブリッド開催が予定されており,久しぶりの母校を楽しみにしていたけど,コロナ感染症の拡大により完全オンライン開催に変更。ギリギリでのご判断とご対応に感謝。研究発表の場を設けていただき,本当にありがとうございます。

今回は座長と発表。メディア学会では長い間発表してきたので,参加者の方も見知った方が多く,どこか安心して参加できた。

関連発表は以下のとおり。


大久保紀一朗・柴田隆史・堀田龍也
360度画像と3D画像の特性を踏まえた活用方法の検討 -小学校第6学年理科「土地のつくりと変化」での実践を通して-
日本教育メディア学会2022年度 第1回研究会,pp.20-29
2022年7月

八木澤史子・安里基子・遠藤みなみ・大久保紀一朗・堀田龍也
児童が情報端末を活用する授業における授業設計時の教師の作業とその手順に関する実態把握の試み
日本教育メディア学会2022年度 第1回研究会,pp.14-19
2022年7月



昼はちょっと贅沢にうな牛。


午後のセッションにも参加し,質問をいくつか。早くみんなが安心して対面で議論できる日が来てほしい。

0 件のコメント:

コメントを投稿

京都縦断な1日

1限は1限は教科内容論生活の授業。自然遊びという枠の中で,学生に自由に遊んでもらってその中から何を感じたり考えたりするかを振り返ることを通して,生活科の学習について考える。学生それぞれが設定した遊びに取り組むので,意欲も高く,それぞれに楽しみながら探究している。やはり自己選択,自...