本日,第6回院生ゼミが研究室で行われました。
今回のゼミでは,教員試験対策と研究についての指導が大久保先生よりご指導をいただきました。振り返りを残します。 【教員試験対策】 今回は,「データ駆動型教育」と「教員免許更新制」について調べました。今回までは調べる内容は基本的な概要まででしたが,次回からは実際の現場での変化についても調べてくるようにするとよいとご指導をいただきました。 面接練習では,少しづつ端的に答えられるようになってきました。今後は,インプットした知識を結び付け,ロジカルに話すことができるようにしていく必要があるとご指導していただきました。教員採用試験まで1か月を切ったため,最後の追い込みとしてできることを行っていきます。 【研究関連】 今回は,諸外国のメディア教育史としてイギリスとカナダについてまとめたレジュメを作成しました。中橋雄先生の書籍を参考にまとめました。イギリスとカナダでなぜメディア教育が行われるようになったのかという,時代・文化的背景や地理的要因をさらに整理したうえで,今後は日本のメディア教育史についてとフィンランドの現代における実践例や日本の実践研究について先行研究を読み進めていきたいと考えています。(植松)メディアとしてのマンガを考える
マンガを題材にメディアのモードが変わった時の異同や,小学校におけるICT活用やプログラミング教育の実践について研究しています。
2022年6月2日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
2025年 年初にあたり2024年を振り返る
あけましておめでとうございます。今年も無事,新年を迎えることができました。これも,これまで関わりをいただいた皆様あってのことだと改めて感じる年明けでした。年末年始にかけ,発熱等はないものの,体の不調を感じ,寝ていることが多い年明けとなりました。体のコンディションを整えて何事にも取...
-
あけましておめでとうございます。今年も無事,新年を迎えることができました。これも,これまで関わりをいただいた皆様あってのことだと改めて感じる年明けでした。年末年始にかけ,発熱等はないものの,体の不調を感じ,寝ていることが多い年明けとなりました。体のコンディションを整えて何事にも取...
-
朝から新幹線に乗り,久喜市へ。久喜駅で昼食をとり,青毛小学校へ。 青毛小学校へは1学期に1度お邪魔しており,今日は公開授業の後の講演を担当。 どの学年,どの授業も子どもが自走できるようにデザインされており,どの子も自分なりに学習に取り組んでいた。 子どもが自走できる,学習者主体の...
-
【本務編】 今年度は生活科,総合の授業を中心に担当した。いずれも学生自体が主体的に学べるように工夫をしたつもりだが,大人数の講義をいかにアクティブにするかが今後の課題である。学生が講義を通して,「経験を通して学ぶ」ということの価値を,それこそ経験を通して学んでくれたことは嬉しかっ...
0 件のコメント:
コメントを投稿