メディアとしてのマンガを考える

マンガを題材にメディアのモードが変わった時の異同や,小学校におけるICT活用やプログラミング教育の実践について研究しています。

2021年1月6日水曜日

日直業務な1日

  1日日直勤務。午前中,中学校区の小学校同士の交流会の打ち合わせ。例年は直接会って,交流会を開催していたが,今年はZoomでの交流会を計画。基本的な機器のセッティングや接続の仕方など一通りレクチャーし,内容について打ち合わせ。内容の詰めはZoomの接続テストを兼ねて行うことに。これをきっかけに,気軽に交流学習ができるようにしたい。

 その後は淡々と業務に取り組み,ほとんど準備を終えた。しかし明日から再び大寒波と大雪の予報。始業式も臨時休校の可能性があり,片道45分の山道を乗り越えて出勤できるかどうか…。

 帰宅後,博論との戦いの応援,自分の実践の結果をほんのちょっと整理して力尽きる。

0 件のコメント:

コメントを投稿

20250917 京丹波町立和知小学校

1時間目から京丹波町立和知小学校へ。授業を見て周り,その後,助言と授業構想の相談。 中心となって進めてくれている堀川先生は同い年ということもあり,一緒に授業作りや校内の体制作りについて楽しみながらご一緒させていている。「進みは遅いかもしれないけど,自分たちで試行錯誤しながら,前向...